fc2ブログ



夢メッセ宮城、行ってきました 

昨年は雪の中だったのですが、今年は暖かいようで小雨交じり。

会場は土曜日ということもあり、大変な込み具合で、

たくさんの人で賑わっていました 

今回はミニバラをメインにして、

壁かけタイプの公共用(WB35)の製作実演を行いました。

宮城支部の面々がステージ準備を手伝ってくれ、 

舞台アシスタントには、心強いベテランのTさんが上がってくださり、

ぺらぺらと気ままにおしゃべりしている私の脇で、

段取よく苗を手に取り、

せっせとハンギングバスケットを仕上げ、

見事に完成しました  ありがとう。

 上の写真を撮るのを忘れました 

WB35は、公共用のものですので、もう1つ身近なものと、

家庭で楽しむ「ミニバラで作るハンギングバスケット’風’寄せ植え」を紹介。

大同クラフトのアップルタイプの容器の前面のワイヤーを鋏で1箇所切り、

葉物(今回はハツユキカズラ)を左右に植え込み、

後は天部に ミニバラ2株と他の植物3株程を植え込むというもの。

据え置くことも出来るし、壁にかけることも出来ます

ミニバラの色によって全く表情が変わり

ちょっとしたプレゼントにも手軽で 可愛いです。

s-DSCN4593.jpg

s-DSCN4594.jpg


なんて1時間ほどのステージは 無事終了しました。

ばたばた、もたもたしていて 、

会場に作られている大型洋蘭ディスプレイやバラのある街は

ゆっくり見る時間がなくなってしまい少々心残りでしたが、

雑誌ビズの創刊100号の記念写真展、しっかり見ました。

シシングハーストやヒドコートなどなど

まさしくビズを手に、感動していたあの風景が迫力ある大きさで展示されていて、

とても感動しました。

とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタは明日月曜日まで開催しています。

s-DSCN4602.jpg

s-DSCN4608.jpg

下の写真は 宮城支部マスターの制作展示しているハンギングバスケットです。

力作揃いの素敵な作品がたくさんありました。

  s-DSCN4609.jpg

宮城支部の皆さん、お世話になりました & もう一日です。頑張って 
スポンサーサイト



 2010_01_31




12  « 2010_01 »  02

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

nami

Author:nami
FC2ブログへようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索




.