
122号沿いにある岩槻のガーネットにて、はじめての園芸教室開催。
このHPにて紹介したこともあり、うるおい通信読者の”Iさん”をはじめ、
前回デモを行ったときに、知り合ったご家族等々が参加くださいました。
この御家族は、5歳のYちゃんと、お母さん、おばあちゃんの3世代。
さすがに幼稚園児のYちゃんが一人では、製作できないので、
お母さんとペアーになって1つ、おばあちゃんが1つ製作。
でも、Yちゃんとしては、どうしても自分が根崩しをしたいようで、
おかあさんにあれこれ言って、まあ大変!!
「ほら、先生のお話を聴いて。。」というお母さんの悲鳴

元気一杯の幼稚園児。
自分の子供と思えば賑やか賑やか

お祭りのような園芸教室は無事に終わりました。
園芸は楽しいよ~が発信できればそれでOK

来月も開催しますので、是非、告知をチェックしてくださいね~
話は変わって、実は昨日、危なかったです。
何が

ぎっくり腰の一歩手前まで来ました。
『う~っ』って電気

息子に手を引いてもらい、椅子に座り、
お風呂で温めて、温シップを貼り、養生。
即対応が効して、今日は、ゆっくり動けるまで回復。
今週後半の教室は大丈夫。大丈夫

皆さんも気をつけてください

スポンサーサイト
2007_12_11
丸の内仲通りガーデニングショー2007
Category: work

昨日、ランの館に初めて行きました。
名古屋駅から地下鉄東山線にて2駅「栄」にて乗り換えて
地下鉄名城線を1駅、「矢場町」下車
ほぼ斜め前の位置にあり、なんとも交通の便の良いのが魅力
都会のオアシスです。
何度行っても、あの名古屋駅構内の人&人&人の迫力は
東京駅のそれとも違い、やはり、「名古屋」独特の感じ

そんな喧騒を全く忘れてしまう、スポットです!
天気予報の『曇り』を信じて、伺ったのですが、
なんとも直射日光の厳しい、環境でした。。。。
やっとさめかかった?色黒の肌が、再び黒くなったかも。。
いちお仕事を兼ねて、今回出掛けたわけですが、
一仕事終えたあとの、ランの館の中心にある、
オープンカフェで飲んだアイスコーヒーが美味しかった!!
ほとんど、脱水状態に近かったのです

ゆっくり、秋の風の中、日陰を見つけて
読書をするには、最高の場所かもしれませんね~。
さ、一人帰路を急ぐ、私ですが、名古屋~東京間の新幹線

夕方5時。ほぼ満席に近い状態の中。
夕方を過ぎ、やっぱり飲むものといったら?

両脇のビジネスマン。
左はゴルフ雑誌を開き


私はグリーン情報の雑誌を開き、一瞬、戸惑いはあったものの、
一人、缶

この状況を息子に話したところ、
「叔父さん化」しているかもね~と、といわれちゃいました。
『昔なら出来なかったかな~』と、素直に納得しちゃいました。
プチ反省

秋風ハンギングバスケット
Category: work
やっと涼しくなりました。
でも涼しさを通り過ぎて、寒くないですか?
暑さが戻ったり、冬に向かってしまったりと、
なんとも落ちつきのない、季節です!
こんな秋は期間限定。
ぎゅーっと凝縮された季節を楽しみましょう
夏休みを頂いた園芸教室が再開。
ひと夏を超えて、久々に懐かしい顔に会えると
また、「わくわく」が始まってきました。
ペンタス、千日小坊、アメジストセージ、
アカバセンニチコウ、ロニセラ・レモンビューティー など
秋の色、秋の風、秋の愁い、秋の演出をテーマに
ハンギングバスケット作りを楽しみましょう
でも涼しさを通り過ぎて、寒くないですか?
暑さが戻ったり、冬に向かってしまったりと、
なんとも落ちつきのない、季節です!
こんな秋は期間限定。
ぎゅーっと凝縮された季節を楽しみましょう
夏休みを頂いた園芸教室が再開。
ひと夏を超えて、久々に懐かしい顔に会えると
また、「わくわく」が始まってきました。
ペンタス、千日小坊、アメジストセージ、
アカバセンニチコウ、ロニセラ・レモンビューティー など
秋の色、秋の風、秋の愁い、秋の演出をテーマに
ハンギングバスケット作りを楽しみましょう
河口湖オルゴールの森 in Auturm
Category: work

ばたばたしていたら、もう9月も後半。
とはいえ、夏に逆戻りしたような暑さが続いています。
さて先週、河口湖オルゴールの森のHB装飾を秋色にチェンジ。
外環道路~関越~圏央道~中央道と愛車ケンタ号で爽快に走り、
1時間45分ほどで到着

なんと朝7時の気温が16度。さすが河口湖です!
日中は南関東と変わらず、気温が上がるとのことですが、
朝晩気温が下がると植物たちにとっては、
嬉しい環境ですね

夏のHBもとても元気に育っていて、秋のHBに代えては
もったいないようなものもありましたが、
渋いオレンジ&ピンクの秋色に一変しました。
帰路は、遅い昼食を食べてから走り出すこともあり、
睡魔が途中必ず襲ってくるために、
談合坂のパーキングで30分ほど仮眠するようにしています。
珈琲を飲んで、子供たちにお土産を買い、再度出発!!
途中、関越にて事故があり、現場を横目に見て、
少々時間がかかりましたが、無事に家路に着きました。
久しぶりの長距離運転でしたが、気持ちよかった~

最高の気分転換でした

是非、秋の河口湖オルゴールの森、お薦めで~す
