fc2ブログ


8月ですね

Category: family  

暑中お見舞い申し上げます

この猛暑の中、皆様 お元気でお過ごしのことと思います。

なんと、4か月以上もブログを休んでしまいました。

復活しますので、どうぞよろしくお願いたします 

8月1日、映画の日にふさわしく、トイストーリー3を見に行ってきました。

さすがに、夏休み、日曜日が重なり、

小さい子どもたちがたくさん溢れた状況だったのですが、

映画が始まると、みんな集中して泣き叫ぶ子もなく、

話の展開が早く、引き込まれちゃう感じ。 

笑いの中に感動あり、子供から大人まで楽しめるストーリーで大感激でした!!

3Dも楽しめ、色づかいも綺麗 

一緒に見に行った我が家の大きな子供(長男)は、お母さんの声が一番うるさかったと。

映画館は涼しいし、夏のデートには最高です

今度は下の子と行こうかしら・・・
 
スポンサーサイト



 2010_08_02



s-DSCN0411.jpg

よく切れる包丁を使うと料理が楽しくなる・・とは確か

肉や魚はもちろん、よく熟れたトマトも力を入れずに薄く切れる!

キャベツ生活をしている息子のために千切りキャベツを切っていたら、

鼻歌交じり、視線を外したのが、原因。。。



わが人差し指の肉を。。。。見事に切ってしまい

あまりに綺麗に切れて

家中に響き渡るほどの悲鳴 でした。

もちろん、指が二つになってしまったのではないので、

止血をして、めでたし、めでたし。。。

包丁には気をつけましょう

写真のリースは、またシンプルなプリムラです。

最近のリース作品を見ると、皆、詰め込みすぎですので、

経済的にも、この程度の苗数でも、十分に楽しめますよ。

 2007_11_28



s-DSCN0426.jpg

最近、おさぼり気味のコラム&HPを反省 

残すところあと1ヶ月ほどの2007年を締めくくらないと・・・

先日の園芸教室の際に「庭が見たい」との

かわいい生徒さんからの要望を受けて、

現在進行形で、進化する庭を少しずつ紹介していきます。 

全体は、和のつくり。

小さな池をつくり、竹をつたわってきた水は

一度、この石に落ち、下へと流れていきます。

この紅い葉は、「ハウチワハゼ」。

葉の形は、まあるい、小さい赤ちゃんの掌のよう!

写真が小さくて、見えないかな。。。。

まさしく紅葉を迎えていて、見ごろです 

 2007_11_26



日々、大きくなって困っていた高校一年生の長男が
ついに目を覚ました

炭水化物の量を少なくする・・・と、ご飯(お米)の変わりに
キャベツをむしゃむしゃ食べ始めています。

むしゃむしゃ。むしゃむしゃ。

とはいえ、お弁当にはしっかりお米が入っているのですが、
そこは、気にしないで。。。。

世にも不思議な巨大青虫?登場です!!

男子校ということもあり、ちっとも色気がなく、
少しは気にしたら?という、長女と母親である私の願いが叶い、
2週間目を迎えております。

さあ、効果は?あるのでしょうか??

う~~~~ん

でも挑戦しようと決心しただけでも、二重丸

どうなることか?結果を楽しみにしていてくださいね。

 2007_11_13



長らく【トンテンカン】と、工事の続いていた
我が家(母屋)のリフォームおよび庭の工事が無事終了しました
庭は純和風で両親の思いが一杯詰まった修景です。
落葉樹と山野草が植えられていて、
朝9時から夕方4時までは、水が「さらさら」流れています。

さて、私の花は?ハンギングバスケットは何処へ行ったかというと、
今は、ほぼゼロ

年内には、少しずつ、花を加えていきたいと思っています。
日々進化させていく予定ですので、お近くの方は?是非、

年を越したら?、いえいえ来春には?お越し下さい(苦笑)

でも何だか、ワクワクする毎日です。いい感じです
 2007_11_07




09  « 2023_10 »  11

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

nami

Author:nami
FC2ブログへようこそ!

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索




.