東京ドーム世界らん展 2月11日~17日
Category: 未分類
来月開催される世界らん展で 日本ハンギングバスケット協会は
はじめて主催社展示をお手伝いすることとなりました。
らん展は今年で27回目を迎え、歴史あるイベントです。
美しく華やかならんを使い、立体装飾の魅力を発信できればと思っています。
デザインが確定し、準備が進み、東日本講師会が中心となりに製作していきます。
開催は、2月11日~17日までです。
是非、新たらしい展開を楽しみにご来場下さい。
はじめて主催社展示をお手伝いすることとなりました。
らん展は今年で27回目を迎え、歴史あるイベントです。
美しく華やかならんを使い、立体装飾の魅力を発信できればと思っています。
デザインが確定し、準備が進み、東日本講師会が中心となりに製作していきます。
開催は、2月11日~17日までです。
是非、新たらしい展開を楽しみにご来場下さい。

スポンサーサイト
2017_01_29
早いもので、2017年になり、2週間が経過しました。
まずは何をするにも健康第一。
歩くことを意識して、一日の行動を考えることにしました。
理由は明らかで、 体重計の数字が めきめき増加していること。
どうしても車で動くことが多く、携帯アプリの歩数計を見て愕然

そこで、本日は、川口市氷川神社へ。
常々脇を車でよく走っていたのですが、残念ながら気づくことがなく、初めての参拝です。
場所は 知る人は知る 川口オートレース場 のすぐ近くです。
「神社でいただく朱印がとても格好良い」ということを本で知り、今日の目的地となりました。

どんど焼き祭とも重なり、参拝客も多く、小さい子供を連れたファミリーもたくさん。
朱印をいただくのに順番待ちの番号札をいただいたのは、初めてでした。人気があるのですね。
それにしても、本で見た通り、こんな感じにとても立派でした。
さて、さて、今年一年、朱印帳を抱えての私の健康歩きが、続くことを応援してください
本日の歩数計20,264歩。 体重は・・ほぼ変わらず。。。
もう1つ足を延ばし、川口神社では、梅の花が数輪咲き出していました。

まずは何をするにも健康第一。
歩くことを意識して、一日の行動を考えることにしました。
理由は明らかで、 体重計の数字が めきめき増加していること。
どうしても車で動くことが多く、携帯アプリの歩数計を見て愕然


そこで、本日は、川口市氷川神社へ。
常々脇を車でよく走っていたのですが、残念ながら気づくことがなく、初めての参拝です。
場所は 知る人は知る 川口オートレース場 のすぐ近くです。
「神社でいただく朱印がとても格好良い」ということを本で知り、今日の目的地となりました。

どんど焼き祭とも重なり、参拝客も多く、小さい子供を連れたファミリーもたくさん。
朱印をいただくのに順番待ちの番号札をいただいたのは、初めてでした。人気があるのですね。
それにしても、本で見た通り、こんな感じにとても立派でした。
さて、さて、今年一年、朱印帳を抱えての私の健康歩きが、続くことを応援してください

本日の歩数計20,264歩。 体重は・・ほぼ変わらず。。。

もう1つ足を延ばし、川口神社では、梅の花が数輪咲き出していました。

2017_01_15
2017年よろしくお願いいたします
Category: 未分類
新年、あけましておめでとうございます。
昨年も、花と緑のご縁で多くの方と楽しい時間を共有できたことに、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
今年は、会社を設立して10周年という節目の年であり、原点に立ち返り
何事にも真剣に向き合っていきたいと思います。
皆様にも素晴らしい一年となりますように 心よりお祈り申し上げます。
昨年も、花と緑のご縁で多くの方と楽しい時間を共有できたことに、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
今年は、会社を設立して10周年という節目の年であり、原点に立ち返り
何事にも真剣に向き合っていきたいと思います。
皆様にも素晴らしい一年となりますように 心よりお祈り申し上げます。
2017_01_05
11月4日、JHBS全国マスター会、そして翌日のエクスカーションと
共に参加し、いつものように笑っていたMちゃんが13日、くも膜下出血で突然亡くなりました。
Mちゃんと出会ってから約17年、数多くの思い出があります。
埼玉支部結成当初から、力仕事を豪快にこなし、
東松山のウオーキングマーチでの
市内各所にハンギングバスケットを飾る活動では
目指せ1000基と躍起になって連日会い、走り動き回っていました。
30代の私たち。。。
商工会のおじさま方とも親戚のように仲良くなり・・10年間このイベントが続きました。
間室さんが主催した日中友好のハンギングバスケットの活動では
北京まで行き、ラウンド型のハンギングバスケットを制作、
夜の食事会の席には着付けの技術もあり、
いつものMちゃんから想像のつかない艶やかな和服姿でした。
ハウスをもち、パートさんを雇い、日々花生産を行い、
3人の子育てもこなした彼女。
優しいご主人と1歳になった初孫ちゃん、そして愛犬とこれから
という矢先だったのに。。。。
一度止まった心臓が何度も、何度も動いたと昨日のお通夜の席でご主人から伺いました。
Mちゃん、まだまだ、まだまだ・・と頑張ったんだよね。
やりたいこと、いいたいこと、いっぱいいっぱいあったよね。
命がこんなにも儚いものと・・・しりました。
「上田ちゃ~ん、あのさあ~~」と元気のよいMちゃんの声。
Mちゃん、ありがとう。
空の上から、見ていてね。 Mちゃん!!
共に参加し、いつものように笑っていたMちゃんが13日、くも膜下出血で突然亡くなりました。
Mちゃんと出会ってから約17年、数多くの思い出があります。
埼玉支部結成当初から、力仕事を豪快にこなし、
東松山のウオーキングマーチでの
市内各所にハンギングバスケットを飾る活動では
目指せ1000基と躍起になって連日会い、走り動き回っていました。
30代の私たち。。。
商工会のおじさま方とも親戚のように仲良くなり・・10年間このイベントが続きました。
間室さんが主催した日中友好のハンギングバスケットの活動では
北京まで行き、ラウンド型のハンギングバスケットを制作、
夜の食事会の席には着付けの技術もあり、
いつものMちゃんから想像のつかない艶やかな和服姿でした。
ハウスをもち、パートさんを雇い、日々花生産を行い、
3人の子育てもこなした彼女。
優しいご主人と1歳になった初孫ちゃん、そして愛犬とこれから
という矢先だったのに。。。。
一度止まった心臓が何度も、何度も動いたと昨日のお通夜の席でご主人から伺いました。
Mちゃん、まだまだ、まだまだ・・と頑張ったんだよね。
やりたいこと、いいたいこと、いっぱいいっぱいあったよね。
命がこんなにも儚いものと・・・しりました。
「上田ちゃ~ん、あのさあ~~」と元気のよいMちゃんの声。
Mちゃん、ありがとう。
空の上から、見ていてね。 Mちゃん!!
2015_11_18
日本ハンギングバスケット協会20周年記念全国マスター会!
Category: 未分類
あっという間に時が過ぎていきます 


日比谷公園ガーデニングショーが終わり、
11月4日、名古屋マリオットアソシアホテルにて協会結成20周年、全国マスター会が開催されました。
今年は、記念すべき年であり、最高の会場で、盛大に執り行われました。
基調講演は小笠原左衛門尉亮軒氏よりお話をいただき、
その後、本部講師2名によるテーマ「和・モダン」デモンストレーションと展開。

まずは、会場の入り口から愛知県支部マスター&公認講師の作品がお出迎えです。

会場内は 洗練され、上品、優雅です。


本部講師である間室さん、武島さんのデモンストレーションのワンショット

二人とも最高のいい笑顔。
ステージ上での楽しい会話の中で素晴らしい作品が仕上がっていきます。
間室伸子さんの横でアシストしているのは、間室さんのお嬢さん夏実さんです!

ライムカラーとブラックをオシャレな色合わせ・シャープな作品・・・・武島さんの作品です!

アマランサスの秋色をアクセントに暖かい風合い・・・・・・間室さんの作品です!

ともに大変忙しい中でありながら、
しっかり、段取り、準備を重ねていらして時間内に手際よく完成
会場全体が集中し、二人の動きに息をのむ、素晴らしい時間でした!
設立に携わってきた様々な人、
きっと天国で見守ってくださっているであろう歴代理事長
喜んでくださっていると思います!



日比谷公園ガーデニングショーが終わり、
11月4日、名古屋マリオットアソシアホテルにて協会結成20周年、全国マスター会が開催されました。
今年は、記念すべき年であり、最高の会場で、盛大に執り行われました。
基調講演は小笠原左衛門尉亮軒氏よりお話をいただき、
その後、本部講師2名によるテーマ「和・モダン」デモンストレーションと展開。

まずは、会場の入り口から愛知県支部マスター&公認講師の作品がお出迎えです。

会場内は 洗練され、上品、優雅です。


本部講師である間室さん、武島さんのデモンストレーションのワンショット

二人とも最高のいい笑顔。
ステージ上での楽しい会話の中で素晴らしい作品が仕上がっていきます。
間室伸子さんの横でアシストしているのは、間室さんのお嬢さん夏実さんです!

ライムカラーとブラックをオシャレな色合わせ・シャープな作品・・・・武島さんの作品です!

アマランサスの秋色をアクセントに暖かい風合い・・・・・・間室さんの作品です!

ともに大変忙しい中でありながら、
しっかり、段取り、準備を重ねていらして時間内に手際よく完成

会場全体が集中し、二人の動きに息をのむ、素晴らしい時間でした!
設立に携わってきた様々な人、
きっと天国で見守ってくださっているであろう歴代理事長
喜んでくださっていると思います!
2015_11_08